本記事に記載の内容は、
「Microsoft Teams にて エラー や 動作がおかしい 時の解決方法」に関する内容となっています。
ぜひ参考にしてください。
Microsoft Teams が、在宅勤務 (テレワーク)を推進するうえで
必要不可欠なツールとなっている方いらっしゃると思います。
私もその中の1人で、毎日Windows PCを立ち上げると メールを確認しつつ
Microsoft Teams アプリケーションを立ち上げて 自身への投稿が無いか最新情報を確認しています。
Web会議 (オンラインミーティング)を進めるうえでも、とても重要なツールになっています。
まだ問題発生したこと無いよ!!って方も、これからの利用していくと発生する可能性あるので・・・
ぜひ、下記の不具合内容と対応方法を一読頂けると嬉しいですっ
目次
Teams アプリケーションの 不具合
私や知人が、遭遇した不具合?(動作がおかしいと感じた)を いくつか記載してみます。
- 共有されているファイルが開けない / 編集できない
- 新しく共有したいファイルをアップロードできない
- Microsoft 365 利用ユーザーのプレゼンス (状態[緑/赤])が表示されない
- Microsoft 365 利用ユーザーのアイコンが表示されない
- Web会議やチャットからの通話が、正常に開始されない
- Web会議やチャットからの通話で、音声や映像に乱れる
- 投稿やチャットを行っても反映されない
- 投稿やチャットに対する反応(いいね/笑い 等)が設定できない
- 他テナントへ接続を切り替えることが出来ない
- 削除されたチームやチャネルが非表示にならない
- カレンダー アイコンをクリックしてもカレンダーを開くことが出来ない
不具合に対する 解決方法
2つの解決方法があるので、ぜひ試してみてください。
下記[Microsoft Teams のキャッシュ情報の削除]で解決しない場合は、
下記の[Microsoft Teams からサインアウト/サインインする]を
実施後に[Microsoft Teams のキャッシュ情報の削除]をお試しいただき
動作が改善するか確認してみてください。
Microsoft Teams から サインアウト/サインイン する
Microsoft Teams アプリケーションを起動してから実施する必要があります。
- Teams の 画面右上にある自身のアイコンをクリックします。
- [サインアウト] ボタンが表示されるので、クリックします。
- サインアウト完了後、Teams を 起動し自身のアカウントでサインインします。
Microsoft Teams のキャッシュ情報の削除
アンインストールからインストールも行う手順となります。
Microsoft Teams をアンインストールする
- Windows 画面の左下にある Windows マークを右クリックし [アプリと機能] を開きます。
- [アプリと機能]画面に表示されるアプリの一覧から、
以下の 2 つの製品をアンインストールします。- Microsoft Teams
- Teams Machine-Wide Installer
- Microsoft Teams
キャッシュ情報を含むファイルの削除
- Windows キーを押下したまま、[R] キーを押下します。
- [ファイル名を指定して実行] のダイアログが表示されましたら、
[名前] に 以下を入力し、[OK] をクリックします。command %AppData%\Microsoft
- [Teams] フォルダーが表示されるので削除します。
※削除できなかった場合は、Outlook、Word、Excel などの
Office アプリケーションが起動している可能性がございますので、起動中であれば終了します。 - 改めてWindows キーを押下したまま、[R] キーを押下します。
- [ファイル名を指定して実行] のダイアログが表示されましたら、
[名前] に 以下を入力し、[OK] をクリックします。command %LocalAppData%\Microsoft
- [Teams] フォルダーが表示されるので削除します。
- 本操作を実施した、Windows 端末を再起動します。
Microsoft Teams を再インストールする
Microsoft Teams アプリケーションのダウンロードページから
最新バージョンのMicrosoft Teams アプリケーションをダウンロードして実行してください。
インストール完了後、Microsoft Teams アプリケーションが立ち上がるので
自身のアカウントでサインインし、動作が改善したか確認してください。
さいごに・・・
ここまで読んでいただきありがとうございます。
不具合が発生して本記事を読んでくださった方や、
今後のために読んでいらっしゃる方がいらっしゃると思います。
多く発生する問題ではないですが、絶対起きない!と言い切れるわけでは無いので
ぜひ、本改善手順を覚えておいていただき 問題発生時に 「あ~あの対応ね」と
パパっと対応しちゃってくださいっ