Cloud Security Windows Update

Windows 11にアップデート可能な端末か確認する

いよいよ、Windows 10のサポートが終了します。
サポートが終了する2025年10月までに、Windows 11にアップデートしないと!と困り果てた時に見つけた機能を紹介します。

自分
自分
閲覧ありがとうございます。ゆっくり よんでいってください

本記事に記載の内容は、
「Intuneに登録されたWindows 10端末がWindows 11にアップデート可能な端末か確認する」方法をまとめてみます。
参考にしていただければ嬉しいです。

Microsoft Intuneに用意されている機能[ Work form anywhere 準備状況] (どこからでも作業) を利用します。
この機能を利用する前に、エンドポイント分析を有効にしておく必要があります。

Work from anywhere 準備状況 とは?

組織内のデバイスがリモートワークに適しているかどうかを0~100のスコアで評価してくれます。
スコアのベースラインも記載されており、本記事公開時点では51となっていました。

評価基準は4つに分かれています。

  • Windows: 最新のOSが適用されているか など
  • クラウド管理:Microsoft Intune や SCCMが適用されているか
  • クラウドIDの利用:Entra ID Joinされているか または Hybrid Joinされているか
  • デバイスのプロビジョニング:Autopilotを利用してセットアップしているか

上記、4つの中にあるWindows に Windows 11へのアップデート可能かが出力されています。

 

Windows 11にアップグレード可能か確認する方法

  1. まずは、[ Microsoft Intune 管理センター]にアクセスします。
  2. 左メニューにある[ レポート ]をクリックします。
  3. 追加で表示された左メニューにある [ エンドポイント分析 ]をクリックします。
  4. さらに追加で表示された左メニューにある[ Work from anywhere準備状況 ]をクリックします。
  5. 表示された画面上部にある[ Windows ]と記載されたタブがあるので、クリックします。
  6. 表示された画面にIntune登録済み端末が表示されます。
    もし、[ 非対応 ]と記載されていた場合は、Windows 11にアップデートする要件を満たしていない端末となります。

画像は、実際のIntune管理センターで確認できる[非対応]となった端末です。

Intuneを利用して、Windows 10が11へアップグレード可能か確認

 

Windows 11へのアップデート要件ってなんだっけ・・・?

ざっくりと紹介

  1. プロセッサ (CPU):1GHz以上で2コア以上。64ビット対応
  2. ストレージ:64GB以上
  3. ファームウェア:UEFI対応、セキュアブート対応
  4. TPM:2.0が必須

ほかにも要件はありますが、Intuneに登録されているWindows 10であれば
まずは、上記内容を確認すればよいと思います。

 

 

さいごに・・・

この機能を活用することで、Windows 11への移行計画を取り決めることが可能になると思います。
特に買い替えが必要な端末を把握したり、アップデート状況を確認するのに役立ちます。

リモートワークをされている企業の場合は、本機能活用して改善点がないか確認するもおすすめです!

 

 

-Cloud Security, Windows Update